2025年インフルエンザワクチンの先行予約について

概要

   

注意事項

  • 不活化ワクチン(注射)の場合、13歳未満のお子様は2回分のご予約が必要です。必ず1回目の接種から2週間以上の期間をあけて2回目のご予約をあわせてお取りください。
  • ご予約の際には必ず診察券番号をご入力ください。受診歴があり診察券番号が不明な方はお問い合わせください。
  • 今年からご両親もご予約いただけます。ご両親やご兄弟の方で受診歴のない場合は、診察券番号として「99999」を使うようにしてください。
  • 成人の方は原則として聴診は行いませんのでご了承ください。
  • 予約入力に際して備考欄に経鼻、注射1回目、注射2回目、駐車場希望(有・無)を忘れずにご入力お願いします。駐車場のご利用に際し、予約時間の変更をご依頼する場合が ありますのでご了承ください。
  • ご予約当日のワクチンの種類変更はできませんのでご了承ください
  • 予約されましたら下記の事前準備をお願いします
  • 接種証明書などの書類は原則として接種日にお渡しできません。お手数ですが改めて後日診療時間内に領収書を持参していただき発行させていただきます。手書き領収書についても、当日対応できかねる場合がございますので、ご了承ください。

事前準備

予約されましたら下記のファイルをダウンロードしていただき、事前の準備をお願いします。「2025年 インフルエンザワクチン接種について」を必ずご一読ください。また、当日までに対応するワクチンの予診票をダウンロード・記入して持参してください。